2019年07月26日

夏の始めの前菜、雛鳥のテリーヌ トリュフ風味 キャベツと人参のコールスローを添えて。

梅雨が明けましたね。

陽射しがぐぐっと強くなって、太陽が力いっぱい夏を主張しているように感じられます。

暑さにやられて、食欲がわかない日が多かったり。

30251C4B-0EFC-4E11-BC70-26E118F74D83.jpeg

仏食堂Ronronner では、食欲がわかないときでも食べやすい前菜をご用意しました。

雛鳥のテリーヌ トリュフ風味、キャベツと人参のコールスローを添えて。

雛鳥はやわらかくて細かい身質。

そんな繊細な食感と味を活かすために、くるみを混ぜ込みました。

トリュフを主張しすぎないぐらいに香らせて。

キャベツと人参のコールスローは、しっかり酸味を効かせて。

粒マスタードで香り良く仕上げました。

さっぱりしているので、食欲がないときでもすいすい箸がすすみます。


お酒は何を合わせても良さそうですが、主張の強すぎないものが良いのかも。

フランスのビール、クローネンブルグなどが合いそうです。

ボトルも涼しげですし。

夏のはじめのひと皿、ぜひ味わってみてくださいね。
posted by 仏食堂Ronronner(ふらんすしょくどう ろんろね) at 22:07| Comment(0) | メニュー

2019年07月20日

本日のアミューズ、瓶詰めテリーヌカンパーニュ。

雨が続きますね。

先日うっかり雨用の靴を履かずに出勤して、帰りに靴がびしょ濡れになってがっかりしました。

早く梅雨が終わると良いのですが...。

さて、そんながっかりすることがある季節の仏食堂Ronronner では、少しだけ嬉しい気持ちになるメニューが本日のアミューズになっています。

85654B94-EA7A-43A0-9541-A94E3FE2D67C.jpeg

瓶詰めテリーヌカンパーニュです。

一皿分ずつフレッシュに食べられるようにとご用意したメニューなのですが...。

瓶をきゅぽんと開ける瞬間って、何かすこし嬉しい感じがしませんか?

中身はあっさりめのテリーヌカンパーニュです。

しっかりと食べ始める前の、ちょっと飲みに最適な大きさとあっさり感。


キンと冷やした白ワインか、しゅわしゅわ泡のお酒によく合います。

瓶を開けるわくわく感を味わいに来ませんか?
posted by 仏食堂Ronronner(ふらんすしょくどう ろんろね) at 22:15| Comment(0) | メニュー

2019年07月11日

夏のお肉料理、アイルランド産ヘアフォード牛のロースト。

蒸し蒸しと暑い日が増えてきましたね。

ここ最近、大阪はようやく梅雨らしい気候です。

エアコンをつけると寒いし、消すと暑い。

風邪を引きそうな気候でもあります。

CE52C0AC-C7B9-46B8-A018-97E58638EF6D.jpeg

仏食堂Ronronner は、そんな夏前に、がっつり元気をつけるメニューを作りました。

アイルランド産ヘアフォード牛のローストととうもろこしのかき揚げです。

ヘアフォード種の牛肉は肉質が柔らかく、旨味がある種類のお肉です。

ローストした赤身肉でもジューシーなままで、少しびっくりするほど。

今回は赤ワインのソースを合わせました。

付け合わせは、出始めのとうもろこし。

生のとうもろこしをかき揚げにしています。

しゃくしゃくフレッシュな食感と、さわやかな甘みで夏のはじめの雰囲気です。


冷やしておいしいお酒と合わせるのがおすすめです。

お肉があっさりとしているので、白ワインでもおいしいかも。
posted by 仏食堂Ronronner(ふらんすしょくどう ろんろね) at 19:17| Comment(3) | メニュー